アフィリエイト広告を利用しています。
資格紹介

『民法法務士認定試験』を分かりやすく解説します

資格試験紹介 民法債権法務士
ワカメちゃん
ワカメちゃん
「ワカメの民法が試験科目の資格試験」紹介シリーズ。今回は、民法法務士認定試験についてです!

民法法務士とは?

民法法務士は、民法に精通し、法務士として社会で活躍する民法のスペシャリストです。

民法は債権法を中心に明治以来の120年ぶりの大改正がされ、2020年に施行されました。改正民法の知識を身に着け、民法法務士認定試験に合格することで、民法のプロフェッショナルとして社会へアピールすることができます。

また、民法の中でも債権法は企業法務や契約実務で最も重要な法律であり、民法法務士認定試験の勉強を通して債権法の知識を深めることで、実務へ大いに役立てることが出来ます。

ワカメちゃん
ワカメちゃん
民法法務士認定試験は、2018年6月10日に第1回目の試験が実施された「民法債権法務士認定試験」が前身となる新しい資格なんだよ。
のり男
のり男
へー!まだ皆がとっていない今が狙い目だな!

民法法務士認定試験は、法学部の学生や法律系の資格試験の受験生にも注目されている資格です。法学部の学生は、大学で民法を学びます。大学で学んだ内容を見える化させて、就職活動の際のアピール材料として取得を目指す学生が多いようです。

司法書士試験や行政書士試験の受験生は、試験科目に民法があるため、民法を当然に勉強しています。勉強した内容がそのまま民法法務士認定試験の学習に繋がります。

また、司法書士試験や行政書士試験は難関資格であるため、合格することは容易ではありません。合格できずに試験から撤退する人がいるのも事実です。試験からは撤退したけど、一生懸命勉強した内容を形にするために、民法法務士認定試験の受験を検討する人もいるようです。

のり男
のり男
司法書士試験や行政書士試験の勉強を一生懸命しても、合格しなきゃ世間に法律の知識があるのを分かって貰えないもんなぁ。
こんぶ先生
こんぶ先生
そうですね。司法書士試験や行政書士試験の勉強を本気でしていた人は、法律の知識は相当量持っているはずです。士業の試験から撤退することに対しては、人それぞれ様々な事情があると思うので何も言えませんが、何も形に残さずに試験から撤退するのは勿体ない気がしますね。
ワカメちゃん
ワカメちゃん
そうですね。士業の試験から撤退した人が、勉強したことを活かせる民法法務士認定試験に注目する理由が分かる気がしますね。

民法法務士認定試験に合格するには?民法法務士認定試験について

民法法務士認定試験の合格基準は、正答率70%以上です。

のり男
のり男
70%以上取るのは難しそうだな。
こんぶ先生
こんぶ先生
確かに民法は学習初期の頃はとっつきにくいかもしれません。でも一度コツをつかむと得意にしやすい法律でもあります。
民法法務士認定試験

試験日:令和3(2021)年9月19日(日)
試験時間:10:00~12:45(試験時間は2時間30分)
試験会場:東京・名古屋・大阪・福岡
受験料:一般16,500円 学割11,550円(税込)
申込期間:2021年5月18日(火)~8月19日(木)
試験の内容:60問
設問方式:四肢択一、五肢択一、六肢択一。マークシート式試験

出題範囲は、民法第五編全般から出題されます。

ただし、出題頻度の高いテーマが試験のサイトで公表されていますので、まずはこれらのテーマの理解を深めることが得点を稼ぐコツです。

司法書士試験や行政書士試験の勉強においてもこれらは重要テーマです。また、改正民法においても注目の範囲ですので、民法法務士認定試験の勉強を通してこれらの内容を理解することは、実務においても役立つでしょう。

民法法務士認定試験に合格するには?

こんぶ先生
こんぶ先生
試験のサイトにお勧め書籍・参考書籍が紹介されています。これらの中から私が読んで良かったお勧め書籍を紹介いたします。ご参考にしてください。

Before/After 民法改正

Before/After 民法改正』は、改正の前後で、何がどう変わるのかを232の具体的なケースで紹介しながら解説してくれます。

単に新法を解説するだけでなく、旧法との違いを比較して解説しているので、より改正民法への理解が深まります。


Before/After 民法改正

サメ肌さん
サメ肌さん
司法書士試験を受けた時に使っていたテキストを基本書にして勉強しても大丈夫ですか?
こんぶ先生
こんぶ先生
はい、問題ありません。他の法律系資格の民法のテキストをベースにして、知識を拡充するのに上記で紹介した書籍を活用すると良いでしょう。
サメ肌さん
サメ肌さん
使い慣れたテキストを活用できるのは勉強がはかどりそうで良いですね。サメ肌さんの司法書士試験合格体験記を読む>>
こんぶ先生
こんぶ先生
ただ、改正民法の内容が反映されていない古いテキストを使う際は、改正民法の内容に注意して使ってくださいね。

民法法務士認定試験を受ける方へ

民法法務士認定試験は、改正民法が施行され最も注目される資格試験です。民法に精通することで、改正への対策が求められる企業等での活躍の場が広がります。

民法法務士認定試験は、2018年に第1回の試験が実施された民法債権法務士認定試験を前身とする新しい資格です。そのため過去問を中心にした勉強が難しいです。

民法の勉強では、暗記に頼るのではなく、本質を理解することが最も重要です。条文と基本事項・重要判例を押さえた上で、どのような形で問題が出題されても対応できる力をつけることを意識して勉強するようにしてくださいね。

こんぶ先生
こんぶ先生
民法法務士認定試験に合格すると、試験のサイトから民法法務士合格者ロゴをダウンロードして利用することができます。名刺にロゴを入れることで、対外的に民法のスペシャリストとしてアピールできて良いですね。
ワカメちゃん
ワカメちゃん
今回は民法法務士認定試験についてご紹介しました。次回もまた民法が試験科目の資格試験についてご紹介します!



予備試験ブログまとめサイト
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ