アフィリエイト広告を利用しています。
資格紹介

『貸金業務取扱主任者試験』を分かりやすく解説します

貸金業務取扱主任者
ワカメちゃん
ワカメちゃん
「ワカメの民法が試験科目の資格試験」紹介シリーズ第13弾は、貸金業務取扱主任者についてです!

貸金業務取扱主任者とは?

ワカメちゃん
ワカメちゃん
貸金業務取扱主任者は、貸金業に従事する従業員が法律を守って業務を遂行できるように、助言または指導を行う役割を担っています。

貸金業を営む営業所または事業所には、最低1人の貸金業務取扱主任者を置くことが法律で義務付けられています。大きな営業所または事業所の場合は、従業員50人に対して1人の貸金業務取扱主任者を置く必要があります。

のり男
のり男
貸金業務取扱主任者を置いていないことが発覚した貸金業者は、業務改善命令・業務停止命令などの処分を受けることになるぜ!

貸金業務取扱主任者を置く必要がある貸金業者は、消費者金融業者、金融の貸借の媒介業者、手形割引業者、不動産を担保とする金融業者、質屋、クレジットカード会社、信販会社、総合リース会社、その他流通業者等です。

貸金業務取扱主任者には、主な役割として、法令等遵守(コンプライアンス)態勢の強化・健全な職場としての関係構築・顧客の個人情報保護や犯罪の防止・違法行為の排除・反社会的勢力による被害の防止・業務の透明性の確保などが求められています。

ワカメちゃん
ワカメちゃん
貸金業務取扱主任者は、コンプライアンス(法令順守)がちゃんと行われているかを監視する企業内の責任者です。

必ずいなければならない仕事は、
大きな責任ある仕事です。

貸金業務取扱主任者を取得するならオンライン通信講座のエル・エー>>

試験日程・受験料

貸金業務取扱主任者試験の実施は1年に1回のみで、合格率は例年30%前後となっています。合格率から見ると、国家資格の中でもやや難関資格であると言えます。

ワカメちゃん
ワカメちゃん
貸金業務取扱主任者試験の概要を見てみましょう。
貸金業務取扱主任者試験

◆試験日:筆記試験 令和3(2021)年11月21日(日)
◆試験時間:13:00~15:00
◆受験資格:年齢、学歴等に関係なく、誰でも受験可。
◆受験料: 8,500円 (非課税)
◆受験申請受付期間: 令和3年7月1日(木)~ 9月10日(金)
◆試験科目:
1.法及び関係法令に関すること
2.貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること
3.資金需要者等の保護に関すること
4.財務及び会計に関すること
◆試験の内容:マークシートによる4肢択一方式試験
◆合格基準:出題50問・50点満点、合格ラインは30~32点です。

受験者数・合格者数・合格率

ワカメちゃん
ワカメちゃん
平成24年からの受験者数・合格者数・合格率・合格点です。
年度受験者(人)合格者(人)合格率(%)合格点
2410,0882,59925.829
259,5712,68828.130
2610,1692,49324.530
2710,1863,17831.231
2810,1393,09530.530
2910,2143,31732.534
309,9583,13231.532
R110,0033,00130.029
R210,5333,56733.933
のり男
のり男
30%の合格率だと、ちゃんと勉強しないと受からないだろうなあ!
ワカメちゃん
ワカメちゃん
令和2年度の申込者数は11,885人でした。

令和元年度の合格者は30代が最も多く、次いで20代以下、40代、50代となっています。多くの国家資格の受験者の中心層である20代・30代の合格者が、最も多い結果となりました。

貸金業務取扱主任者試験を受ける方へ

過剰貸付により多重債務者が増えたことや、厳しい取立て、さらには高金利貸付で返済ができないことを理由に自殺者が増えたことが、大きな社会問題となりました。そのため、年収の3分の1を超える貸付が出来ないように総量規制がされ、国民を守るため、支払い能力を超えた貸付ができなくなるように法改正がされました。

平成22年6月以降は、事務所ごとに貸金業務取扱主任者を一定数(貸金業の業務に従事する者50人に主任者1人以上)常駐させなければいけないという必置ルールが定められました。これにより、貸金業務取扱主任者がいなければ貸金業ができなくなりました。

貸金業務取扱主任者は、貸金業の業務をする従業員に対して助言・指導を行います。必ず置かなければいけないというルールが定められているという事は、それだけこの貸金業務取扱主任者資格が、社会的にも重要視されているという事の裏返しでもあり、それだけ価値の高い資格だということなのです。

のり男
のり男
同じように必置義務がある資格である宅建士は、お客様に対しての説明義務を担っています。役割はそれぞれ違えど、必置義務のある資格は社会的価値の高い資格であることに違いはありません。

貸金業者の指導職として、貸金業務取扱主任者の需要は、今後もより一層高まっていくと考えられます難しい試験ではありますが、金融業に従事しているならば、貸金業務取扱主任者の資格を持っていても損はないでしょう。

のり男
のり男
貸金業務取扱主任者は、消費者金融やクレジットカード会社に勤務する他の従業員のリーダーとして、貸金業における幅広い知識を持って、わかりやすい言葉で助言や指導を行うことが必要とされています。
ワカメちゃん
ワカメちゃん
貸金業務取扱主任者の資格を取得して、リーダーになり、みんなを引っ張って行くことも魅力の一つですね!

貸金業務取扱主任者試験に合格するには?

貸金業務取扱主任者試験は難関資格であるため、独学で勉強して合格される方は少ないようです。多くの方は予備校に通って勉強されています。

ワカメちゃん
ワカメちゃん
貸金業務取扱主任者試験の講座を開講している予備校をご紹介致します!
資格の学校TAC>>
オンライン通信講座エル・エー>>
ワカメちゃん
ワカメちゃん
今回は貸金業務取扱主任者試験の概要についてご紹介しました。次回もまた民法が試験科目の資格試験についてご紹介します!

必ずいなければならない仕事は、
大きな責任ある仕事です。

貸金業務取扱主任者を取得するならオンライン通信講座のエル・エー>>

あわせて読みたい
民法 資格試験 日程
民法が試験科目の資格試験日程まとめ民法は様々な資格試験の試験科目になっています。民法を学習すると、ダブルライセンスやトリプルライセンスを取得しやすくなります。 ...



予備試験ブログまとめサイト
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ