アフィリエイト広告を利用しています。
勉強法・お役立ち情報

【2019年】よく読まれた記事ランキング【上半期】

民法ラボ2019年 記事ランキング 上半期

本サイト『民法ラボ』は、民法に関心のある方に分かりやすく民法(改正民法)を解説することや、法律系の資格試験を目指す方に役立つ情報を提供することを目的とし、2018年の夏に公開しました。

これまでに、主に改正民法・条文解説に関する記事、宅建士試験に関する記事、行政書士試験に関する記事、司法書士試験に関する記事、民法関連資格に関する220を超えるオリジナル記事(2019年7月現在)を公開致しました。

今回はこの中から、本年2019年上半期(2019/1/1~6/30)に良く読まれた記事を、1~10位までのランキング形式でご紹介致します。

こんぶ先生
こんぶ先生
今日まで続けられたのは、『民法ラボ』を訪れて下さっている皆様のおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。

※このページのランキングは、Google社が提供するアクセス解析サービス「Google Analytics」のアクセス数をもとに作成しています。

1位*『フォーサイト』行政書士講座の評判は?色々調べてまとめてみた2019

①37.3%と全国平均の2.94倍という高い合格率、②全てがアプリで出来るeラーニングシステム、③専用スタジオで撮影したわかりやすい講義、といった特徴を持つ『フォーサイト』の行政書士講座について紹介した記事が、最も読まれました。

2019年上半期の半年間で2万3000PVのアクセスを集めています。

こんぶ先生
こんぶ先生
フォーサイト』の行政書士講座は、不合格なら受講料全額返金という斬新な制度を始めました。講座の質に絶対的な自信を持つ『フォーサイト』だからこそ出来るサービスですね!
あわせて読みたい
『フォーサイト』行政書士講座
『フォーサイト』行政書士講座の評判は?色々調べてまとめてみた2022行政書士講座を提供しているオンライン予備校(通信予備校)で、受講生の間で評判が良く、毎年高い合格率で沢山の合格者を輩出しているのは、『資...

2位*標準勉強時間は平均300時間?宅建士試験の独学勉強計画

「宅建士試験に合格するには、どれくらの勉強時間が必要なのか」「独学でも合格できるのか」「合格するには、どんなスケジュールで勉強すればいいのか」

宅建士試験は、独学で勉強して合格を目指す方が多いです。宅建士試験の合格を独学で目指す受験生が気になることについて解説しました。

のりお
のりお
勉強時間よりも、”勉強の質”を重視した学習をすることが、宅建士試験に合格する上で一番大事なんだよな。
あわせて読みたい
宅建士試験の独学勉強計画
標準勉強時間は平均300時間?宅建士試験の独学勉強計画「宅建士試験に合格するには、どれくらの勉強時間が必要なのか」 「独学でも合格できるのか」 「合格するには、どんなスケジュール...

3位*行政書士試験独学おすすめテキスト

合格者がお薦めしているテキストの中から、『出る順行政書士 合格基本書』『うかる!行政書士』『国家試験受験のためのよくわかる行政法』『合格革命 行政書士 基本テキスト』の4冊を紹介しました。

ワカメちゃん
ワカメちゃん
合格者の意見を交えて紹介しています。テキスト選びの参考になれば幸いです。
あわせて読みたい
行政書士試験独学おすすめテキスト口コミと評判
行政書士試験独学おすすめテキスト 「出る順行政書士 合格基本書」 ヒトデさんは、大学生の時に法学部で学んだ知識を活かして、ライバルと一緒に行政書士試験を目指して独学...

4位*【民法415条・709条】不法行為責任と債務不履行責任(わかりやすい条文解説)

元モーニング娘。の吉澤ひとみがひき逃げ事故を起こしたという報道を目にした時に書いた記事です。

不法行為責任と債務不履行責任の違いを、「立証責任」「過失相殺の有無」「損害賠償の範囲・方法」「時効」「履行遅滞の時期」の観点から解説しています。

のりお
のりお
報道されていることが正しいのならば、吉澤ひとみのしたことは本当にヒドいよな…。
あわせて読みたい
不法行為責任と債務不履行責任
【民法415条・709条】不法行為責任と債務不履行責任(わかりやすい条文解説)※この記事の解説は、(旧)民法の条文についての解説です。改正民法についての解説は現在準備中です。 不法行為責任と債務不履行責任 交通...

5位*『フォーサイト』宅建講座の評判は?色々調べてまとめてみた2019

1位の行政書士講座に続いて、『フォーサイト』の宅建講座が5位にランクインしました。

フォーサイト』の宅建講座の特徴は、①オリコン顧客満足度調査「通信講座 宅建」で第1位を獲得、②圧倒的な合格率、③特許取得済の完全オリジナル eラーニングシステムの3つが挙げられます。

ワカメちゃん
ワカメちゃん
フォーサイト』は、覚えやすく、思い出しやすいフルカラーテキストや、マンツーマン感覚で受講できる高品質の講義動画など、充実した教材を提供しています。是非チェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
フォーサイト宅建士講座
『フォーサイト』2022年宅建講座の評判は?宅建講座で有名オンライン予備校(通信予備校)は、『資格スクエア』『アガルート』『フォーサイト』『スタディング』『クレアール』『オンスク』...

6位*宅建独学テキストは『らくらく宅建塾』をおすすめします

私が宅建受験生の時に実際に使用していたテキスト『らくらく宅建塾』の紹介記事です。この記事を書くにあたって市販されている他のテキストも数冊読みましたが、本の構成/内容やボリューム等から『らくらく宅建塾』が一番分かりやすいのではないかと思いました。

こんぶ先生
こんぶ先生
私は『らくらく宅建塾』をおススメしますが、あくまで私の主観です。ご自身が使うテキストは、実際に見比べてみて自分が良いと思ったものを選んでくださいね。
あわせて読みたい
宅建士試験独学おすすめテキスト口コミと評判
宅建独学テキストは『らくらく宅建塾』をおすすめします 宅建士試験は、独学でも十分に合格可能な試験です。民法ラボの合格体験記に登場して頂いたカジメさんやハマチさん、マリモさんも独学で合...

7位*司法書士試験勉強におすすめの択一式過去問題集

LECの『合格ゾーン』、TACの『オートマ』、伊藤塾の『伊藤塾セレクション』を紹介した記事です。私は実際にこの3つの択一式過去問を解きました。3つともそれぞれに特徴があって素晴らしい問題集です。

LEC、TAC、伊藤塾、辰巳は、司法書士試験の4大予備校と言われているだけあって、講師陣も教材も本当に素晴らしい予備校だと思います。『東京法経学院』『資格スクエア』『アガルート』『スタディング』『クレアール』といった予備校の講座も、内容・価格面ともにとても魅力的です。

こんぶ先生
こんぶ先生
私が受験生だった頃と違って、今の受験生は予備校の選択肢が沢山あって羨ましいです。
あわせて読みたい
司法書士試験勉強にお薦めの択一式過去問題集
司法書士試験勉強におすすめの択一式過去問題集今回は、司法書士試験の勉強に有用な択一式問題の過去問題集を紹介します。 司法書士試験に合格するには、過去問を解くことは必須の勉強に...

8位*【民法697条】おせっかいな事務管理(わかりやすい条文解説)

事務管理についての解説記事です。事例を交えながら、民法697条の事務管理の条文を分解して解説しました。

こんぶ先生
こんぶ先生
「どうしたら分かりやすく解説できるだろう」と、試行錯誤しながら初期の頃に書いた条文解説の記事です。沢山の方に読まれているようで、大変嬉しく思います。
あわせて読みたい
おせっかいな事務管理697条民法条文解説
【民法697条】おせっかいな事務管理(わかりやすい条文解説)今回は、民法697条「事務管理」についてです。 事務管理とは、ひとことで言うと「他人のためにするおせっかい」のことです。 ...

9位*【独学】マンガで理解する宅建士試験(おすすめテキスト5冊)

宅建士試験の受験が、法律系資格の試験で初めての挑戦だという方も多くおられると思います。

宅建士試験に関するマンガは沢山発売されています。マンガから入ることによって、試験に対する抵抗が少なくなってスムーズに学習を始められる方もいるのはないかと思って書いた記事です。

ワカメちゃん
ワカメちゃん
ここで紹介されているマンガは全部読みました。面白かったです!
あわせて読みたい
書籍紹介 マンガで理解する宅建士
【独学】マンガで理解する宅建士試験(おすすめテキスト5冊)宅建士試験に興味はあるけど、何から始めたらいいか分からないといった方もいらっしゃるかもしれません。今回は、そういった方に向けて、気軽に読...

10位*標準勉強時間は平均500時間?行政書士試験の独学勉強計画

行政書士試験は難関試験です。予備校に通って勉強する方が多いようですが、勉強法を間違えなければ独学での合格も可能です。

行政書士試験の合格を独学で目指す方向けに、独学での勉強方法をご紹介しました。

こんぶ先生
こんぶ先生
行政書士試験は「合格するんだ」という強い気持ちを持って努力を怠らなければ、必ず合格できる試験です。行政書士試験には足切り点がありますので、不得意な科目を作ることなく、満遍なく得点できるように勉強開始当初から計画を立てて勉強するようにしましょう。強い信念を持って勉強を続ければ、必ず道は開けます!
あわせて読みたい
行政書士試験の独学勉強計画
標準勉強時間は平均500時間?行政書士試験の独学勉強計画行政書士試験は難関試験です。予備校に通って勉強する方が多いようですが、勉強法を間違えなければ独学での合格も可能です。 今回は、行政...

今回は、2019年上半期(2019/1/1~6/30)に良く読まれた記事をランキング形式で10個ご紹介致しました。これからも参考になったと思って頂ける記事を公開していきたいと思っています^^。




予備試験ブログまとめサイト
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ