アフィリエイト広告を利用しています。
勉強法・お役立ち情報

試験当日の持ち物チェックリスト

試験当日持ち物チェックリスト

こんぶ先生
こんぶ先生
今回は、試験当日に持参するべき持ち物をご紹介します。

必須アイテム

受験票

受験票は絶対に忘れてはいけない必須アイテムです。ただし、もし忘れた場合でも、試験会場で再発行してくれる場合もあります。万が一忘れてしまっても、あせらずに、試験委員の方へ速やかに相談するようにしてください。

こんぶ先生
こんぶ先生
受験番号をスマホに記録したり手帳にメモしておくと、もし忘れた時でも受験番号を確認することが出来ます。また、家族に受験番号を教えておくと、万が一忘れた時でも聞くことが出来ます。

筆記用具

筆記用具は、受験勉強中に使い慣れているものを使うようにしましょう。鉛筆は良くてもシャープペンシルは使えないなど、試験によって制約がある場合がありますので、試験前には受験案内を確認して使える筆記用具を必ず確認するようにしましょう。

こんぶ先生
こんぶ先生
鉛筆を使う場合は、先が丸くなった時に換えのものを使えるように複数本用意してくださいね。鉛筆削りも忘れずに。消しゴムは2つ用意しておくと、もし机から落とした場合でも、もう一つのものをすぐに使えるので便利です。

時計

試験は時間との闘いでもあります。掛け時計がある会場もありますが、手元で時間を確認するために、必ず時計を持っていくようにしましょう。

こんぶ先生
こんぶ先生
アラーム機能は試験前に必ずOFFにするようにしてください。試験中にアラームが鳴ると、それだけで不合格となる試験が多いです。そもそもアラーム機能付きの時計を持ち込めない試験もありますので、受験案内で確認するようにしてくださいね。

デジタル時計を持っていく時は、電池切れがないように事前に確認してくださいね。また、腕時計はOKでも、ストップウォッチや置き時計は不可の場合もあります。

現金・クレジットカード・交通機関のICカード

交通費や昼食代に現金が必要です。電車が止まった場合に、タクシーで移動することなども考えられますので、余裕を持った金額を持参するか、クレジットカードを持っておくと安心です。

こんぶ先生
こんぶ先生
電車を使う場合はICカードを持っていくと切符を買う手間が省けます。切符売り場が混雑していて電車に乗り遅れることもなくなります。

スマートフォン・携帯電話

有事の時の連絡手段としてスマホや携帯電話を持っていきましょう。

こんぶ先生
こんぶ先生
試験前には必ず電源を切るようにしてくださいね。また、試験後にはなるべく早めに家族や友人に報告をしてあげてくださいね。自分が思っている以上に周りの方々は心配してくれているものです。

テキスト、参考書、ノート

試験会場に行くまでの移動中や、会場についてから試験が始まるまで、また休憩時間に最終確認をするために持っていきましょう。直前に確認したものが試験で出題されるかもしれません。

こんぶ先生
こんぶ先生
テキスト類はかさばるので、自分が直前に確認いたいところに絞って持っていくようにしましょう。また、これまで苦楽を共にしたテキストを持っているだけで、気持ちを落ち着けることもできます。

+αアイテム

ハンカチ・ハンドタオル・ティッシュ

ハンカチorハンドタオル・ティッシュは常に携帯しているかもしれませんが、雨の日に濡れた服をふいたり、極度の緊張で手汗をかいてしまった時に手をふいたりと、持っておくと便利です。

こんぶ先生
こんぶ先生
ハンカチに文字が書いてあるものは使用不可の場合もありますので、できれば無地や文字のない柄のものを用意しましょう。

普段から服用している薬は忘れずに必ず持っていってくださいね。また、試験当日は、疲れや緊張から体調を崩してしまうこともあるかもしれません。胃腸薬や頭痛薬を持っていると安心です。

こんぶ先生
こんぶ先生
薬はいつも服用しているものを持っていきましょう。目薬もあると便利です。

飲み物・おやつ・昼食

水分補給のために飲み物を持っていくようにしましょう。コーヒーなどの利尿作用が強いものはなるべく避けてください。また、昼食時や休憩時間にチョコレートなどで糖分補給するとリラックス効果もあっていいですよ。

お昼休みがある試験を受ける際は、昼食を持っていくことも忘れずに。試験会場には食堂やコンビニが無かったり、あっても混雑している場合があります。

こんぶ先生
こんぶ先生
試験中にトイレにいきたくならないよう、水分は飲み過ぎないように適度に補給することを心掛けてくださいね。また、眠気を誘うので食べ過ぎは厳禁です。

ひざかけ・上着

試験会場は暑かったり寒かったり、自分にとって適温でないことがしばしばあります。また、クーラーの風が直接あたる席になるかもしれません。暑さ・寒さ対策としてひざかけや上着などを持っていくと安心です。

こんぶ先生
こんぶ先生
服装は必ず気温に合わせて調節できる格好で行くようにしましょう。

お守り・合格するという気持ち

試験当日は誰もが緊張するものです。不安になった時に、お守りなどの精神的に支えになるものを持っていると気持ちが安らぎます。「必ず合格する」という強い気持ちを持って臨むことが大切です。

こんぶ先生
こんぶ先生
今回は、試験当日に持参するべき持ち物をご紹介しました。皆様の受験生活を応援しています!



予備試験ブログまとめサイト
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ