Contents
前回は、『改正民法・条文解説』に関する記事で、2018年に良く読まれた記事を紹介致しました。今回は、『宅建士試験』に関する記事で、2018年に良く読まれた記事を、1~10位までのランキング形式でご紹介致します。
※本サイトは、主に『改正民法・条文解説』に関する記事、『宅建士試験』に関する記事、『行政書士試験』に関する記事、『司法書士試験』に関する記事、『民法関連資格』に関する記事のカテゴリで構成しています。
1位*宅建解答速報・合格基準点・推定点・合格ライン(平成30年度宅建士試験 )
試験を受けた後は、自分がどれだけ得点できたのか、また試験の難易度や問題の解説をいち早く知りたいと思う方が沢山いると思います。ネットで公開されている解答速報や講評がまとまっているページがあれば、受験生がそういった情報を探す手間が省けて、少しは頑張って試験に臨んだ受験生の役に立てるのではないかと思って書いた記事です。
2位*宅建『未来問』の的中率は78%!AIの登場で勉強方法が変わる?
「AIの登場が試験勉強にこういった形で影響してくるのか…」
『資格スクエア』の未来問の登場は衝撃的でした。未来問を解くことで、合格する確率は格段に上がると思います。2019年に宅建士試験を受験される方は、是非未来問をゲットして解いて欲しいです。
3位*【独学】マンガで理解する宅建士試験(おすすめテキスト5冊)
宅建士試験の受験が、法律系資格の試験で初めての挑戦だという方も多くおられると思います。
宅建士試験に関するマンガは沢山発売されています。マンガから入ることによって、試験に対する抵抗が少なくなってスムーズに学習を始められる方もいるのはないかと思って書いた記事です。
4位*『宅建士試験』合格体験記”カジメさん”
独学で一発合格したカジメさんの合格体験記です。使用したテキストや問題集、勉強時間や勉強場所など、詳しく教えてくれました。
5位*宅建独学テキストは『らくらく宅建塾』をおすすめします
私が宅建受験生の時に実際に使用していたテキスト『らくらく宅建塾』の紹介記事です。この記事を書くにあたって市販されている他のテキストも数冊読みましたが、本の構成/内容やボリューム等から『らくらく宅建塾』が一番分かりやすいのではないかと思いました。
6位*『宅建士試験』合格体験記”マリモさん”
2回目の試験で独学で合格されたマリモさんの合格体験記です。凄まじい努力で勝ち取った合格までの道のりを聞いた時には、当時のマリモさんの心境を思うと、不覚にも涙が出てきました…。
7位*『宅建士(宅地建物取引士)試験』を分かりやすく解説します
これから宅建士試験を目指す方向けに、宅建士試験の概要を紹介した記事です。初学者や学習経験者がどのように学習をすすめたら良いかについても触れています。
8位*宅建士試験 平成30年度 合格発表
平成30年度の合格率は15.6%で平成29年度と同じでしたが、平成30年度の合格ラインは37問以上と、とても高かったです。これは決して試験問題が簡単だったわけではなく、宅建資格の人気の高まりから、受験生のレベルが全体的に上がっていることに起因していると思います。
9位*『宅建士試験』合格体験記”ハマチさん”
日中は不動産屋でアルバイトをし、夜は建築の専門学校に通いながら、勉強し宅建士試験に2回目で合格したハマチさんの合格体験記です。宅建試験の勉強を始めたきっかけが、バイト先の社長に「宅建取れ!取ったら10万やる」と言われたので「だったら取ってやろう」と思ったことだったというエピソードが印象的でした。
10位*『資格スクエア』宅建講座の評判は?色々調べてまとめてみた2019
未来問を提供しているオンライン予備校『資格スクエア』の宅建講座の紹介記事です。①満点を目指さない勉強、②オンラインによる超効率的な学習、③編集可能なオンラインレジュメ等、『資格スクエア』の宅建講座には合格するために必要なことが全て網羅されています。
[ 宅建士試験トップページへ ]
予備試験ブログまとめサイト