アフィリエイト広告を利用しています。
合格体験記・新人研修

司法書士 特別研修 奮闘記 2~4日目

司法書士 特別研修 2~4日目
オーロラサーモンさん
オーロラサーモンさん
司法書士試験合格者のオーロラサーモンです。ただ今、司法書士新人研修を受講しています。今回は、『特別研修』の2・3・4日目の内容についてご紹介します。

初日の内容は、こちらから。

2日目:グループ研修Ⅰ(2/1(金)10:00-18:00)

特別研修2日目は、初めてのグループ研修の日でした。

グループ研修では、受講生が15~16名ごとの教室に分かれ、さらにそこから5~6名のグループに別れて、各グループごとに事案に基づいて訴状や答弁書の作成を検討します。

2日目のグループ研修では、事前に予習してきた課題の内容について検討しました。

第1回 訴状の作成「貸金」

第1回の課題は、貸金請求事件の訴状作成でした。

訴訟物要件事実
主たる請求:消費貸借契約に基づく貸金返還請求権①金銭の授受

②返還の合意

③弁済期の定め(※弁済期の定めがある場合)

④弁済期の到来(※弁済期の定めがある場合)

附帯請求:履行遅滞に基づく損害賠償請求権①主たる請求の事実

②履行期の経過

③損害の発生と、その数額

第1回では、訴状を作成するためには、「訴訟物」と、それに対する「要件事実」をまず押さえるという基本を学びました。

オーロラサーモンさん
オーロラサーモンさん
訴訟物と要件事実が分かっていないと、訴状が作成できない、もしくは作成しても頓珍漢な内容になってしまうことを、身に染みて実感しました。

第2回 答弁書の作成「貸金」

第2回の課題は、貸金請求事件の答弁書作成でした。

訴訟物要件事実
主たる請求:消費貸借契約に基づく貸金返還請求権①金銭の授受

②返還の合意

③債務の履行催告(※弁済期の定めがない場合)

④催告から相当期間の経過(※弁済期の定めがない場合)

主たる請求:保証契約に基づく保証債務履行請求権①主債務の発生原因事実

②保証合意

③書面での締結

附帯請求:履行遅滞に基づく損害賠償請求権①主たる請求の事実

②履行期の経過

③損害の発生と、その数額

オーロラサーモンさん
オーロラサーモンさん
答弁書を作成する上でも、訴訟物と要件事実が大事なことを学びました。私は事前課題で、答弁書を作成する上で訴訟物と要件事実を押さえずに作成してしまったので、主張したいことがブレブレになってしまっていました。

第3・4回 訴状の作成「売買」

第3・4回の課題は、動産引渡請求事件の訴状作成でした。

訴訟物要件事実
主たる請求:売買契約に基づく目的物引渡請求権①財産権移転約束

②代金支払約束

オーロラサーモンさん
オーロラサーモンさん
自分一人では分からなかったことも、先生に教えて頂いたり、グループで検討したりすることで、理解を深めることができました。

3日目:ゼミナールⅠ(2/2(土)10:00-17:00)

特別研修3日目は、初めてのゼミナールの日でした。

ゼミナールは、グループ研修で分けられたグループのうち、2つのグループが合同で受講します。約30名が一つの教室に集まり、弁護士の先生の講義を受講します。

民事訴訟手続きの流れや要件事実の基礎を学んだり、前日にグループ研修でやった課題の第1回・第2回の内容の復習をしたりしました。

オーロラサーモンさん
オーロラサーモンさん
弁護士の先生の解説は、初学者にも分かるように色々な事例を交えたり、簡単な言葉に置き換えて説明して下さったので、とても分かりやすかったです。

4日目:グループ研修Ⅰ(2/3(日)10:00-18:00)

特別研修4日目は、グループ研修でした。2日目に引き続き、課題の検討をおこないました。今回のテーマは、第9・10回の建物明渡請求訴訟の訴状の作成でした。

訴訟物要件事実
主たる請求:賃貸借契約終了に基づく目的物返還請求権としての建物明渡請求権①賃貸借契約の締結

②①に基づく引渡し

③賃料支払時期の特約の合意の存在

④③の特約による支払時期の経過

⑤無催告解除の特約

⑥被告の背信性の評価根拠事実

⑦④の支払時期の経過後、賃貸借契約を解除する意思表示

主たる請求:所有権に基づく返還請求権としての建物明渡請求権①所有

②占有

附帯請求:賃貸借契約に基づく賃料支払請求権①賃貸借契約締結

②契約に基づく引渡し

③支払期の約定

④③の支払期の到来

附帯請求:目的物返還債務の履行遅滞に基づく損害賠償請求権①賃貸借契約締結

②契約に基づく引渡し

③契約の終了原因事実

④損害の発生とその数額

附帯請求:不当利得に基づく利得金返還請求権①賃貸借契約締結

②契約に基づく引渡し

③契約の終了原因事実

④損害の発生とその数額

附帯請求:不法行為に基づく損害賠償請求権①権利または保護法益の存在

②侵害行為

③侵害行為の故意、または過失の評価根拠事実

④損害の発生とその数額

⑤侵害行為と損害との間の因果関係

オーロラサーモンさん
オーロラサーモンさん
次回は実務研修です。頑張ります!
あわせて読みたい
司法書士 特別研修 5・6日目
司法書士 特別研修 奮闘記 5・6日目 実務研修 特別研修5日目と6日目は、実務研修でした。実務研修では、簡易裁判所の裁判官と書記官にお越し頂いて、裁判所の実務について講...
あわせて読みたい
司法書士 特別研修 2~4日目
司法書士 特別研修 奮闘記 2~4日目 初日の内容は、こちらから。 2日目:グループ研修Ⅰ(2/1(金)10:00-18:00) 特別研修2日目は、初めてのグループ...
あわせて読みたい
司法書士 特別研修 初日
司法書士 特別研修 奮闘記 初日 多くの司法書士試験合格者が受講する新人研修には、『ブロック新人研修』『中央新人研修』『配属研修』『特別研修』『各司法書士会が実施...
あわせて読みたい
『司法書士』通信講座4社比較
中上級者向け『司法書士』通信講座4社比較まとめこれまでに、通信予備校の中上級者向け司法書士講座として、『資格スクエア』さん、『アガルートアカデミー』さん、『スタディング』さん、『クレ...
あわせて読みたい
司法書士 非常識合格法
『司法書士非常識合格法』を無料でゲットして受験勉強に活かそう今回は、クレアールさんから販売されている書籍『司法書士試験 非常識合格法』の内容をご紹介します。司法書士試験に合格するためには、やみくも...
司法書士 総合ページ

[司法書士試験トップページへ]


予備試験ブログまとめサイト
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ