明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
2020年4月1日の改正民法の施行日まで、あと1年3カ月となりました。
2009年 法務大臣の諮問
2009年~2015年 法制審議会で審議
2015年 要綱の答申・改正法律案を国会に提出
2017年 衆議院・参議院で改正法が可決・成立、公布
2020年 改正債権法施行
法務大臣の諮問は2009年に行われましたが、これ以前から何年にも渡って改正法の議論がされていました。
新民法は、時代に合わなくなった規定が大々的に見直され、一般市民にも分かりやすい民法に改正されます。新民法で規定される取引のルールや保証人の規定などを知っておくと、日常生活や仕事に役立つことが沢山あります。
民法ラボの運営者について
民法ラボは、私「こんぶ」と、スタッフの「ワカメ」と「のり男」が中心になって運営しています。運営者情報や、このサイトに登場する方々は、「このサイトの登場人物」のページで紹介しています。
![民法ラボ人物紹介](https://minpolabo.com/wp-content/uploads/2018/08/eye_toujoujinbutu-320x180.png)
合格体験記紹介には、これまで13名の方に登場して頂きました。合格者の中から、以下の方々にも記事の執筆にご協力頂いています。
実は去年に競売不動産取扱主任者の試験を受けました。もうすぐ合格発表です。合格したら体験記も書こうと思ってます。是非、読んでください!
1月16日が合格発表なので、2月になっても合格体験記がアップされてなかったら、不合格ということで、そっとしておいてください(笑)
合格体験記を書きましたので、是非読んでみてくださいね!!
![競売不動産取扱主任者 合格体験記](https://minpolabo.com/wp-content/uploads/2019/01/eye_goukaku_hamachi3-320x180.png)
こんぶとかワカメとか、なんなん?
どうでもいい情報かもしれませんが、運営者が名乗っている「こんぶ」や「ワカメ」、「のり男」は、もちろん本名ではありませんw。本名をもじってつけた名前です。こんぶやワカメという名前に特に意味はありません。
運営者が海のものの名前をつけたので、合格体験記に登場する方々にも、海に関連する好きな名前をつけて貰うことにしました。
“法律”と聞くと、難しくてお堅い感じのイメージを持つ方が多いと思いましたので、記事の内容はしっかりと書くけど、サイトの印象は出来るだけポップで親しみやすいサイトにしたいと思い、今はこんな感じになりました。
今年もこのサイトに訪れて下さった方に「役に立った」と思って頂けるような情報を提供していきたいと思っていますので、本年もどうぞよろしくお願い致します!
![資格受験ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1964_1.gif)
![法律・法学ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1523_1.gif)
![宅地建物取引主任者ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2454_1.gif)
![行政書士ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2449_1.gif)
![司法書士ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2451_1.gif)
予備試験ブログまとめサイト
![にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ](https://b.blogmura.com/qualification/shihouyobi_shiken/88_31.gif)