アフィリエイト広告を利用しています。
お役立ち情報

行政書士試験勉強のモチベーションを維持する方法は?合格者に聞いてみた

行政書士試験勉強のモチベーションを維持する方法

行政書士試験は、法律系の資格の中でも難易度の高い資格試験だとされています。法令科目に加えて一般知識等の勉強もしなくてはいけません。あまりの勉強量の多さに、途中で嫌になって挫折する方もいらっしゃいます。しかし、合格を信じて勉強を続ければ、必ず合格できます。

今回は、大変な勉強を続けて合格された行政書士試験合格者の方に、モチベーションが下がった時や困難にぶち当たった時に乗り越えるための対処法等を聞きました。共感できるとことがあれば参考にしてくださいね!

荒巻鮭さん『未来を想像・受験仲間からの刺激・勉強は面白い』

新巻鮭さん
新巻鮭さん
荒巻鮭です。約40年会社勤めをした後、予備校に通って行政書士試験に2回目の挑戦で合格しました。

私が行政書士を目指したのは、定年退職後の第2の人生として行政書士として生きていこうと思ったからです。勉強は大変でしたが、年齢の問題もあって、早く資格をとって社会に貢献したいという思いがありました。

また、世代的に身の回りで相続に関する関心が高まっていることもあって、そういった身近な方々に対して、資格者として専門的な知識を持って役に立ちたいという思いもありました。勉強が辛くなった時には、資格者として働く自分の未来の姿をイメージすることで、やる気を取り戻していました。

のり男
のり男
なりたい自分の姿をイメージするのは、やる気をおこす良い方法ですね!資格者として働く姿を想像するだけでワクワクしますね!

また、長い間勉強から遠ざかっていましたし、年齢のせいもあって、勉強を始めた頃は内容を全く理解することが出来ませんでした。それでも途中で投げ出さなかったのは、予備校の講師の熱心なサポートや、まわりの受講生の頑張りに刺激を受けていたからです。

予備校にいくことで勉強する習慣がつきました。また、皆が勉強している環境の中に身をおくことで「みんなが頑張っているのだから、自分も頑張らないと」と、気持ちを鼓舞させることができました。

受験仲間を作ることには賛否あると思いますが、私は気持ちを理解しあったり切磋琢磨し合える関係の仲間を作ることは、受験勉強に良い影響を与えると思っています。もし予備校に通って受験仲間がいなかったら、途中で投げ出していたかもしれません。

のり男
のり男
講義を聴けるだけでなく、同じ受験生から刺激を貰うことができるのも予備校に通うメリットですね。

記憶力も衰えてしまっている60代での勉強でしたが、この年齢にして学ぶことの面白さを初めて実感していたことも、勉強を続けるモチベーションになっていました。勉強は辛い・しんどいというイメージがあります。実際に私も勉強期間の大半はそういった気持ちでした。でも学びを続けることで合格に一歩一歩近づいていることを実感でき、難しい内容を理解できた時には気持ちが嬉しくなってテンションが上がりました。

仕事だと自分の力だけではどうにもできないことがありますが、勉強は自分の力だけで如何様にもすることができます。努力した分だけ自分に跳ね返ってくるので、「勉強って面白いな」と思います。

まとめ

・資格者として働く自分をイメージする

・受験仲間から刺激を受けて、「自分も頑張らないと」と気持ちを鼓舞する

・勉強は「辛い・しんどい」ものではなく、「面白い」ものとして捉える

あわせて読みたい
60代新巻鮭さん 行政書士合格体験記
『行政書士試験』合格体験記”新巻鮭さん”今回の「のり男の合格体験記紹介」は、約40年会社勤めをした後、予備校に通って行政書士試験に2回目の挑戦で合格した新巻鮭さん(仮名)の合格...

ヒトデさん『ライバルの存在・諦める=格好悪い』

ヒトデさん
ヒトデさん
ヒトデです。大学生の時に法学部で学んだ知識を活かして、ライバルと一緒に行政書士試験に一発合格しました。

私は大学の法学部で学んだ知識を活かして何か法律系の資格を取ろうと思い、『カバチタレ!』を読んで行政書士の資格を取得しようと思いました。行政書士という職業に対しての強い思い入れはなかったのですが、それでも勉強を続けて合格出来たのは、ライバルがいたからです。

同じ法学部に通う友人と一緒に勉強していたので、お互いに励ましあいながらも「こいつには負けない」という気持ちを常に持っていました。テレビを見たり、遊びたいといった誘惑に負けそうなこともありましたが、ライバルが頑張っていると思うと、そんな誘惑にも打ち勝つことができました。

行政書士試験の勉強は思った以上に大変で、正直に言うと「もう辞めたい」と思ったこともあります。でも辞めずに気持ちを奮い立たせてくれたのは、ここでもライバルである友人の存在でした。ここまで一緒に頑張ってきたのに、自分だけ辞めるのは格好悪いと思いました。そして何よりライバルと一緒に合格したいという気持ちで何とか続けることができました。

のり男
のり男
勉強することの大変さは、同じ勉強をしている人としか分かり合えませんね。辛い時に気持ちを分かってくれる人がいることは、精神的にとても支えになると思います。
まとめ

・切磋琢磨できるライバルを作る

・勉強を途中で諦めることは格好悪いことだと思う

あわせて読みたい
31歳ヒトデさん 行政書士合格体験記
『行政書士試験』合格体験記”ヒトデさん”今回の「のり男の合格体験記紹介」は、大学生の時に法学部で学んだ知識を活かしてライバルと一緒に行政書士試験に一発合格したヒトデさん(仮名)...

ミナモさん『合格は自信になる・合格は通過点』

ミナモさん
ミナモさん
ミナモです。司法試験の勉強と並行して行政書士試験の勉強を続けて、法科大学院在学中に行政書士試験に合格しました。

私は司法試験の勉強中に行政書士試験を受けました。司法試験の勉強で手いっぱいだったのですが、行政書士試験は司法試験と試験科目が被るものが多いので、力試しに受けることにしました。行政書士試験に向けての勉強に多くの時間を割いたわけではないのですが、司法試験の勉強時間が減ることに多少のストレスを抱いていました。

それでも行政書士試験を受けようと思ったのは、行政書士試験に合格することは自分の自信にもなるし、司法試験勉強にも弾みがつくと思ったからです。司法試験合格という遠い未来の大目標を達成するまでに、行政書士試験合格という近い未来の中目標を達成することで、長い受験生活のモチベーションを維持しようと思いました。

行政書士試験合格は、司法試験合格までの通過点」と思うようにしていました。この例に限らず、行政書士を目指す方にとっては行政書士試験合格は、資格者として働くための通過点だと思います。合格をゴールとするのではなく、その先のゴールのために合格があるんだと思うと、今やっている勉強に意味を見出すことができ、自然とやる気も湧いてきました。また、通過点と思うことで、立ちはだかる高い壁も大した壁ではないのでは?と思えるようになり、気持ちも楽になりました。

のり男
のり男
高い壁だと思っていたことも、乗り越えてしまえば大したことではなかったと思いますよね。渦中にある時は目の前の壁が高く見えますが、乗り越えた時のイメージを先に持って、高い壁も大したことではないと思って挑戦するのは良い事ですね。
まとめ

・合格すると「自分に自信が持てるようになる」と信じる。

・試験合格は通過点と思うことで、合格は大した壁ではないと思える。

あわせて読みたい
27歳法科大学院生ミナモさんの行政書士合格体験記
『行政書士試験』合格体験記”ミナモさん”今回の「のり男の合格体験記紹介」は、司法試験の勉強中に行政書士試験に合格されたミナモさん(仮名)の合格体験記です。 ...

天草さん『割り切る・計画通りに進める・強い信念』

天草さん
天草さん
天草です。アパレルのブラック企業を辞めたくて、兼業で集中して6カ月間独学で勉強し、行政書士試験に一発合格しました。

私はブラック企業に勤めながらの勉強だったので、自分が思っていた以上に勉強時間がとれず、勉強が計画通りに進まなかったことが一番つらかったです。勉強を始めた頃はペースがつかめずにいてしんどかったのですが、ある時から「今の自分に出来ることだけに集中してしよう」と割り切ることで、気持ちが楽になりました。

勉強を始めた頃は、不安な気持ちからか「あれも覚えないと!これも覚えないと!」と、沢山のことを全て覚えようとしてしまっていました。でも途中で「これではパンクしてしまう。自分の首を自分で絞めてはいけない」と思い、やることを絞って勉強することにしました。「自分はこれしか出来ない」と、ある程度の割り切りをすることで、勉強が計画通りに進むようになり、計画通りに進んでいる安心感がモチベーションの向上にもつながりました。

のり男
のり男
資格試験に限らず、モノゴトにはある程度の割り切りが必要ですね。何もかもを背負おうとするのは精神衛生上も良くないと思います。

また、私は法律の勉強をするのは初めてだったので、勉強しても分からないことが沢山ありました。「どうしてこんなに勉強しているのに理解できないのだろう」と自己嫌悪に陥ることも結構ありました。でも「絶対に行政書士試験に合格するんだ」という気持ちを持って勉強していました。

合格しないと行政書士にはなれない、つまりそれは、ブラック企業勤めから解放されないということです。それだけは絶対に嫌だと思ったし、行政書士になって市民に一番身近な法律家として早く働きたいと思っていましたので、モチベーションが下がった時でも絶対に合格するという信念を持って勉強を続けていました。

まとめ

・ある程度の割り切ることで、気持ちが楽になる

・計画通りに進むことは、安心感につながる

・絶対に合格するという信念を持って勉強する

あわせて読みたい
30歳アパレル勤務 天草さん行政書士合格体験記
『行政書士試験』合格体験記”天草さん”「のり男の合格体験記紹介」シリーズでは、毎回1人の資格試験合格者の合格までの道のりを紹介しています。今回は、行政書士試験に独学で一発合格...

まとめ

こんぶ先生
こんぶ先生
荒巻鮭さん、ヒトデさん、ミナモさん、天草さん、ありがとうございました。

最後に今回ご紹介した合格者の話のポイントをまとめておきます。

まとめ

・資格者として働く自分をイメージする

・受験仲間から刺激を受けて、「自分も頑張らないと」と気持ちを鼓舞する

・勉強は「辛い・しんどい」ものではなく、「面白い」ものとして捉える

・切磋琢磨できるライバルを作る

・勉強を途中で諦めることは格好悪いことだと思う

・合格すると「自分に自信が持てるようになる」と信じる。

・試験合格は通過点と思うことで、合格は大した壁ではないと思える。

・ある程度の割り切ることで、気持ちが楽になる

・計画通りに進むことは、安心感につながる

・絶対に合格するという信念を持って勉強する

皆様の受験生活を応援し、合格をお祈りしています!

あわせて読みたい
行政書士講座 予備校8社まとめ
行政書士講座通信(オンライン)予備校8社まとめこれまでに、『資格スクエア』さん、『アガルート』さん、『フォーサイト』さん、『スタディング(STUDYing)』さん、『クレアール』さん...
あわせて読みたい
行政書士 非常識合格法
『行政書士非常識合格法』を無料でゲットして受験勉強に活かそう 『行政書士試験 非常識合格法』は、クレアールの行政書士講座の人気講師である竹原健講師が書かれた本です。学習範囲を絞り込んで短期集...



行政書士 総合ページ
[ 行政書士試験トップページへ ]


予備試験ブログまとめサイト
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ