アフィリエイト広告を利用しています。
民法条文解説・語呂合わせ

【民法19条】審判相互の関係と、制限行為能力者まとめ(わかりやすい条文解説)

条文解説19条審判相互の関係と制限行為能力者まとめ
こんぶ先生
こんぶ先生
今回は、民法19条の審判相互の関係と、制限行為能力者(未成年を除く)について解説します!

民法第19条 審判相互の関係

第19条第1項 後見開始の審判をする場合において、本人が被保佐人又は被補助人であるときは、家庭裁判所は、その本人に係る保佐開始又は補助開始の審判を取り消さなければならない。

第2項 前項の規定は、保佐開始の審判をする場合において本人が成年被後見人若しくは被補助人であるとき、又は補助開始の審判をする場合において本人が成年被後見人若しくは被保佐人であるときについて準用する。

成年被後見人は、被保佐人・被補助人に重複してなることができません。成年被後見人が被保佐人・被補助人に、被保佐人が成年被後見人・被補助人に、被補助人が成年被後見人・被保佐人となる場合は、家庭裁判所はそれぞれ現審判を取り消す必要があります。

こんぶ先生
こんぶ先生
これまでに、成年被後見人・被保佐人・被補助人について学びました。次の項でこれらの制限行為能力者についてまとめてみていきたいと思います!

成年被後見人・被補助人・被保佐人まとめ

成年被後見人被保佐人被補助人
事理弁識能力欠く常況著しく不十分不十分
保護者成年後見人保佐人補助人
同意権×なし○あり。ただし13条1項各号列挙行為+同条2項により特に定められた行為に限る。△同意権付与の審判があった時にあり。ただし13条1項各号列挙行為の一部に限る。
代理権○あり△代理権付与の審判があった時にあり。△代理権付与の審判があった時にあり。
取消権○あり○あり○あり
追認権○あり○あり○あり

成年被後見人は事理弁識能力を欠く常況、被保佐人は著しく不十分、被保佐人は不十分な者です。

同意権は、成年後見人にはありません。保佐人には、13条1項各号列挙行為+同条2項により特に定められた行為について同意権があります。補助人には当然には同意権はありませんが、代理権付与の審判を受けた時には、13条1項各号列挙行為の一部に限り同意権を得ることができます。

代理権は、成年後見人には当然にあります。保佐人・補助人は、代理権付与の審判を受けた時に代理権を得ることができます。保佐人・補助人の代理権付与の審判を本人以外の者から請求する場合には、本人の同意が必要です。

こんぶ先生
こんぶ先生
成年被後見人 → 被保佐人 → 被補助人の順に判断能力が高くなり、自己決定権が尊重されます。なぜ成年後見人には同意権がなくて保佐人や補助人にはあるのか等、この観点で、同意権・代理権の有無を判断してみてくださいね。

取消権・追認権は、成年後見人・保佐人・補助人ともに当然あります。

問題(穴埋め条文)

第19条第1項  ① )をする場合において、本人が ② )又は ③ )であるときは、家庭裁判所は、その本人に係る保佐開始又は補助開始の審判を取り消さなければならない。


①後見開始の審判 ②被保佐人 ③被補助人

こんぶ先生
こんぶ先生
今回は民法19条の審判相互の関係と、制限行為能力者(未成年を除く)について解説しました。
あわせて読みたい
宅建士通信(オンライン)予備校9社まとめ
宅建講座通信(オンライン)予備校9社まとめ本サイト民法ラボでは、これまでに『資格スクエア』、『アガルート』、『フォーサイト』、『スタディング』、『クレアール』、『オンスク.JP』...
あわせて読みたい
行政書士講座 予備校8社まとめ
行政書士講座通信(オンライン)予備校8社まとめこれまでに、『資格スクエア』さん、『アガルート』さん、『フォーサイト』さん、『スタディング(STUDYing)』さん、『クレアール』さん...
あわせて読みたい
司法書士オンライン講座まとめ
初学者向け『司法書士』通信講座6社比較まとめこれまでに、初学者向けの司法書士講座として、『アガルート』さん、『東京法経学院』さん、『資格スクエア』さん、『スタディング』さん、『クレ...
あわせて読みたい
『司法書士』通信講座4社比較
中上級者向け『司法書士』通信講座4社比較まとめこれまでに、通信予備校の中上級者向け司法書士講座として、『資格スクエア』さん、『アガルートアカデミー』さん、『スタディング』さん、『クレ...



予備試験ブログまとめサイト
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験予備試験へ