
【民法3,886,965,721,30,31条】権利能力・胎児の例外・失踪宣告(わかりやすい条文解説)
2018年9月4日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
では権利能力を定めた民法3条をみてみましょう。
民法3条 権利能力
3条 第1項 私権の享有は、 …
【民法2条】個人の尊重と、両性の本質的平等(わかりやすい条文解説)
2018年9月3日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
民法2条解説
2条 この法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等を旨として、解釈しなければならない。
民法第2条は、個人が人として尊重さ …
【改正民法3条の2】酩酊状態でした行為は有効?無効?(意思能力:わかりやすい民法条文解説)
2018年8月31日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
「酒の席では無礼講!」なんてことを言いますが、酔っぱらって気が大きくなってとんでもないことを言い出す人もいるかと思い …
【改正民法424条】詐害行為取消権とは?(わかりやすい条文解説)
2018年8月30日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
このような時に活躍するのが「詐害行為取消権」です。
詐害行為取消権とは
詐害行為取消権とは、「債務者が、債権者を害するこ …
【民法772条~777条 】嫡出推定・嫡出否認の訴え(わかりやすい条文解説)
2018年8月29日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
生まれてすぐは分からなかったけど、子供が成長してくると、自分と顔も性格も全然違う。 自分の子供だと思っていたのに実は自 …
【改正民法968条】自筆証書遺言とは?(わかりやすい条文解説)
2018年8月28日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
自分が死んだ時に自分の財産はどうなるのでしょう?はたまた親が亡くなった時の遺産の整理はどのように行え …
【民法192条】人のモノを自分のものに出来ちゃう?(即時取得:わかりやすい条文解説)
2018年8月27日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
即時取得の条文は、民法の中でも特に重要な条文になりますので、条文番号(192)とともに一緒に覚えてしまいましょう。
事例
あなた …
【改正民法93条】嘘をついてした契約は有効?無効?(心裡留保:わかりやすい条文解説)
2018年8月26日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
小さな嘘から大きな嘘まで、また相手のことを思ってつくものなど、日常生活には嘘をつく・つかれるということがあると思います。 少し古い話に …