平成29年過去問行H29[問29](5) 物権 norio 2018年8月7日 / 2018年11月11日 物権の成立に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥当か否か。地役権は、継続的に行使され、かつ、外形上認識することができるものに限り、時効によって取得することができる。 正解〈正解〉〇 妥当〈参考条文〉【民法第283条】地役権は、継続的に行使され、かつ、外形上認識することができるものに限り、時効によって取得することができる。 あわせて解きたい【物権】 【平成29年 問29】 1 2 3 4 5 ←今ココ!<<【問28】 【問30】>>平成29年度問題一覧へ 予備試験ブログまとめサイト 平成29年度 物権 地役権 行政書士
平成29年過去問行H29[問30](1) 取得時効 2018年8月6日 norio こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) Aは、甲不動産をその占有者Bから購入し引渡しを受けていたが、実は甲不動産 はC所有の不動産であった。BおよびAの占有の態様および期間に関する次の場合 のうち、民法の規定および判 …
平成29年過去問行H29[問28](4) 錯誤等 2018年8月1日 norio こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 錯誤等に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥当か否か。 連帯保証人が、他にも連帯保証人が存在すると誤信して保証契約を締結した場合、他に連帯保証人があるかどう …
平成29年過去問行H29[問32](5) 連帯債務 2018年8月11日 norio こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 共同事業を営むAとBは、Cから事業資金の融資を受けるに際して、共に弁済期を 1 年後としてCに対し連帯して 1,000 万円の貸金債務(以下「本件貸金債務」という。)を負担した(負 …