平成30年過去問司H30[問7](ウ) 物権的請求権 konbu 2018年8月9日 / 2018年11月11日 Aが,Bの所有する甲建物を無権原で占有し,甲建物に増築をした場合には,当該増築部分が甲建物の構成部分になったときであっても,Bは,Aに対し,甲建物の所有権に基づき,当該増築部分の撤去を請求することができる。 正解〈正解〉×〈参考条文〉【作成中】 あわせて解きたい【物権的請求権】【平成30年 問7】 ア イ ウ ←今ココ! エ オ<<【問6】 【問8】>>平成30年度問題一覧へ>> 予備試験ブログまとめサイト 司法書士 平成30年度 物権 物権的請求権
平成30年過去問司H30[問5](イ) 代理 2018年8月9日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 教授:AとBとの間で、Aの代理人としてAの所有する甲不動産をCに売り渡す契約を締結する権限をBに与える委任契約を締結したという事例を前提として、代理について考えてみましょう。BがA …
平成30年過去問司H30[問13](エ) 留置権 2018年8月14日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 留置権者が留置物の所有者である債務者から留置物の返還請求を受け,訴訟において留置権の抗弁を主張した場合であっても,被担保債権についての消滅時効の中断の効果は生じない。 正解 …
平成30年過去問司H30[問16](ウ) 詐害行為取消権 2018年8月15日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 詐害行為の受益者が債権者を害すべき事実について悪意である場合において,転得者が善意であるときは,転得者に対して詐害行為取消権を行使することはできない。 正解 〈正解〉 〇 …