平成29年過去問司H29[問16](エ) 債務不履行 konbu 2018年7月31日 / 2018年11月11日 不動産の買主は,売主が当該不動産を第三者に売却し,かつ,当該第三者に対する所有権の移転の登記がされた場合には,履行不能を理由として直ちに契約を解除することができる。 正解〈正解〉〇〈参考条文〉【作成中】 あわせて解きたい【債務不履行】【平成29年 問16】 ア イ ウ エ ←今ココ! オ<<【問15】 【問17】>>平成29年度問題一覧へ 予備試験ブログまとめサイト 司法書士 平成29年度 債権 債務不履行
平成29年過去問司H29[問5](ウ) 錯誤 2018年7月28日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 当事者が和解契約によって争いをやめることを約した場合には,その争いの目的である事項につき錯誤があったときでも,錯誤の規定の適用はない。 正解 〈正解〉 ○ …
平成29年過去問司H29[問15](ア) 非典型担保 2018年7月31日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 甲の乙に対する金銭債務を担保するために,甲が丙に対して有する既発生債権及び将来債権を一括して乙に譲渡し,乙が丙に対し担保権の実行として取立ての通知をするまでは丙に対する債権の取立権 …
平成29年過去問司H29[問19](ウ) 不当利得 2018年7月31日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 善意の受益者は,法律上の原因なく利得した金銭を利用することで得られた運用収益については,社会観念上受益者の行為の介入がなくても損失者が当然に取得していたものであったとしても,不当利 …