平成29年過去問行H29[問29](4) 物権 norio 2018年8月7日 / 2018年11月11日 物権の成立に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥当か否か。土地に生育する樹木について、明認方法を施した上で、土地とは独立した目的物として売却することは認められる。 正解〈正解〉〇 妥当〈参考条文〉【最判昭和36年5月4日】物件変動の対抗要件としての明認方法は、第三者が利害関係を取得した当時にも存在するものでなければ、これをもつて当該第三者に対抗することはできない。 あわせて解きたい【物権】 【平成29年 問29】 1 2 3 4 ←今ココ! 5<<【問28】 【問30】>>平成29年度問題一覧へ 予備試験ブログまとめサイト 平成29年度 物権 行政書士 明認方法
平成29年過去問行H29[問34](1) 不法行為 2018年8月15日 norio こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 不法行為に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥当か否か。 景観の良否についての判断は個々人によって異なる主観的かつ多様性のあるものであることから、個々人が良 …
平成29年過去問行H29[問35](3) 遺言 2018年8月15日 norio こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 遺言に関する次の記述のうち、民法の規定に照らし、妥当か否か。 公正証書によって遺言をするには、遺言者が遺言の趣旨を公証人に口授しなければならないが、遺言者が障害等により口頭で …
平成29年過去問行H29[問35](5) 遺言 2018年8月15日 norio こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 遺言に関する次の記述のうち、民法の規定に照らし、妥当か否か。 成年被後見人は、事理弁識能力を欠いている場合には遺言をすることができないが、一時的に事理弁識能力を回復した場合に …