
令和3年度 宅地建物取引士試験 解答速報 成績診断 講評動画まとめ(2021/10/17実施)
2021年10月15日 norio こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
令和3年度(2021年度)10月17日実施の宅地建物取引士試験について、解答速報や講評動画をまとめました。参考になりましたら幸いです。
…
アガルート宅建士講座を受講してみた4~受講:過去問解析講座編1~
2021年9月13日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
前回までに、アガルート宅建講座の「申込」→「テキスト/教材到着・教材をパラパラ見てみる」→「総合講義の受講」というところまでやりました。
…
アガルート宅建士講座を受講してみた3~受講:総合講義編1~
2021年8月27日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
前回までに、アガルート宅建講座の「申込」→「テキスト/教材到着・教材をパラパラ見てみる」というところまでやりました。 まずは権利関 …
アガルート宅建士講座を受講してみた2~テキスト教材編~
2021年8月26日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
アガルート宅建講座を実際に受講した感想を紹介するこのシリーズ。前回は、申込みの流れをご紹介しました。 届いた教材は10種類+模試+ …
アガルート宅建士講座を受講してみた1~申込編~
2021年8月25日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
最近CMで良くみかける資格試験予備校「アガルート」。受講生のネットでの口コミを見ると、良い評判がたくさん書かれている…受講生の合格率も高い… …
司法書士筆記試験 令和3年度解答速報 成績診断 講評動画まとめ(2021)
2021年7月4日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
令和3年度(2021年度)の司法書士筆記試験を受験された皆様、お疲れ様でした。 コロナの影響で予備校のライブ講義がオンライン講義になっ …
土地家屋調査士試験 令和2年度 最終合格発表
2021年2月15日 norio こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
令和3年2月12日(金)午後4時に、令和2年度土地家屋調査士試験の最終合格発表がありました。 令和2年度の試験は、令和2年10月18日(日)に実施されました。 土地家屋 …
[資格スクエア]予備試験全13無料講義を受講:高い合格率の理由
2021年1月31日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
「予備試験」の勉強を始める時には、まず「どの予備校の講義を受けると合格できるのか?」を考えますね。独学で合格するのは不可能ではないと言われて …
行政書士試験 令和2年度 合格発表
2021年1月25日 norio こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
令和3年1月27日(水)午前9時に、行政書士試験の合格発表がありました。行政書士試験合格者の受験番号はこちらで確認することが出来ます。 合否の結果は「圧着はがき」にて受験生全 …
改正民法~第9弾~4条成年年齢の18歳への引き下げについて
2021年1月17日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説)
2022年4月1日施行の改正民法において、民法で規定されている成年年齢が20歳から18歳に引き下げされます。 …