平成30年過去問司H30[問16](エ) 詐害行為取消権 konbu 2018年8月15日 / 2018年11月11日 債権者が受益者に対して詐害行為取消権を行使し,詐害行為を取り消す旨の認容判決が確定した場合であっても,債務者は,受益者に対して,当該詐害行為が取り消されたことを前提とする請求をすることはできない。 正解〈正解〉〇〈参考条文〉【作成中】 あわせて解きたい【詐害行為取消権】【平成30年 問16】 ア イ ウ エ ←今ココ! オ<<【問15】 【問17】>>平成30年度問題一覧へ>> 予備試験ブログまとめサイト 司法書士 平成30年度 債権 詐害行為取消権
平成30年過去問司H30[問8](ア) 即時取得 2018年8月14日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) Aが,Bの所有する動産甲を無権利のCから買い受けた場合において,契約締結時にCが無権利者であることにつき善意無過失であるときは,現実の引渡しを受けるまでにCが無権利者であることを知 …
平成30年過去問司H30[問8](ウ) 即時取得 2018年8月14日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) Aが,未成年者であるBから,Bの所有する動産甲を買い受けて現実の引渡しを受けた場合において,Bが未成年者であることについて善意無過失であるときは,Bがその売買契約を取り消したときで …
平成30年過去問司H30[問20](ア) 夫婦財産制 2018年8月15日 konbu こんぶ先生の民法ラボ(改正民法・合格体験記・過去問1問1答解説・条文解説) 夫婦は,婚姻の届出後に法定財産制と異なる契約をし,その登記をすれば,これを夫婦の承継人及び第三者に対抗することができる。 正解 〈正解〉 × 〈参考条文〉 【756】 …